■ 提供者 匿名希望様
■ 提供内容:【利用制限になる可能性あり】メルペイカードとメルペイあと払いの違いと注意点をご紹介!
【利用制限になる可能性あり】メルペイカードとメルペイあと払いの違い

(クリックすると拡大できます)
メルペイのスマート払いのバーチャルカードのMastercardで、気を付けないとメルカリのアカウントが無期限の利用制限になる話
Appleギフトカードを50,000円購入しようとしたら、転売や現金化の疑うギフト券や商品券の購入をしようとしたため、無期限の利用制限になったみたいです。
JCBのメルカードでのAppleギフト券の購入は可能ですが、メルペイスマート払いでは禁止されているようです。
メルカードとメルペイスマート払いの残高は同額
メルカードを持っている方なら、ご存じだと思いますが、メルカードの残高とメルペイスマート払いの残高は一緒です。
どちらで購入してもリンクしているので、問題ないと思ってしまいますが、バーチャルカードで購入しようとしたら、転売を疑われてしまうので、気を付けてください。
利用制限は解除されたのか?
メルカリから使用用途と過去の明細を求められ、結果は再度判断させていただきますっと返答後、現在も利用制限は解除されていない状態。
【利用制限になる可能性あり】メルペイカードとメルペイあと払いの違いと注意点のまとめ
メルカードとメルペイスマート払いでは、全く同じ残高でリンクしているのは明白です。
ただし、メルカードでのギフト券や商品券の購入は問題なく利用できますが、メルペイスマート払いのバーチャルカードでは、利用停止になってしまいます。
メルカードの利用限度額が高い方は、ギフト券や商品券を購入する際には、メルペイスマート払いを利用しないように気を付けた方がいいです。
当ブログはすべてフィクションです。
実践は自己責任でお願いいたします。
合わせて読みたいのはコチラ